トラック事故

バーストの原因はこれだ!! 高速道路 ダブルタイヤ トラックのタイヤ交換 キャンピングカー DIY FRP 大事故回避 横転予防の心得

Twitterのフォローお願いします!

おすすめ記事

概要欄

自分の愛車と家族の命を守るために、
★『タイヤは10年履き続けるな(1本バースト全交換)』
★★ 『キャブコンは100km/h以上スピード出すな』
★★★ 『バーストしたら、ブレーキ踏むな!!』
★非常に危険!! トラック後輪のジャッキアップは輪止め必須!(トラック運転手の常識)
 トラックの構造になじみの薄いキャンピングカーオーナーは特に注意!!

 コメントの中で中田耕輔さん、斉藤暁之さんが指摘されておりますが、後輪をジャッキアップする場合は、タイヤに輪止めをかけないと非常に危険です。
 私もトラック運転手ではないため、これまでトラックの駐車ブレーキの構造を知らず、この危険性を理解できませんでした。
 乗用車の駐車ブレーキは通常、後輪2輪のブレーキをワイヤーで引きロックします。しかしトラックでは、『センター式駐車ブレーキ』と言って、トランスミッションすぐ後ろのドライブシャフトにドラムブレーキがあります。これは、AT車のPレンジと同様で、後輪の片方をジャッキアップしてしまうとデフを通して空回りするため、ブレーキ効果が失われます。このため、緩やかな傾斜はもちろん、ロングレンチなどでラグナットを回す回転力でもタイヤが回り、車が動いてジャッキが外れてしまう危険性があります。
 バスの停車時やトラックのタイヤ交換業者も必ずやってますものね(*^-^)b。
 私は、あくまでスタイルで(;^_^A 輪止めを1つ持ってましたが、改めて前後が固定できるよう、2つ揃えました。

☆☆☆ 【 58倍ギア・レンチ 】 ☆☆☆

 【タイヤ製造年の表示】
タイヤ内側のアルファベットに続く4桁数字:初めの2つが週、後の2つが西暦の下2桁
https://www.google.com/search?q=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%80%80%E8%A3%BD%E9%80%A0%E5%B9%B4&rlz=1C1OKWM_enJP884JP884&sxsrf=ALiCzsYDIorU-i4TRaJRICIlxNLpHjhzTQ%3A1661295101044&ei=_VkFY5SkAtmNr7wPideCuAQ&ved=0ahUKEwjUlvXCht75AhXZxosBHYmrAEcQ4dUDCA4&oq=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%80%80%E8%A3%BD%E9%80%A0%E5%B9%B4&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAxKBAhBGABKBAhGGABQAFgAYABoAHAAeACAAQCIAQCSAQCYAQA&sclient=gws-wiz

 【再生タイヤの見分け方】
トレッド面(地面に当たるところ)の外側にメーカーの刻印あり
https://www.google.com/search?q=%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%AE%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E6%96%B9&rlz=1C1OKWM_enJP884JP884&oq=%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%AE&aqs=chrome.1.69i57j0i512l2.5737j1j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8

 別にバーストで売り込もうと思っているわけではありませんが(;^x^) 、ついこの間のバーストで前輪を2本とも交換したと思ったら、わずか2週間で何と今度は後輪内輪バーストです。
巷で言われる、『タイヤは10年以上履き続けてはいけない』というのは本当でした。
 過去に計5回のバーストに見舞われた私ですが、さすがに2週間後、愚かにも繰り返しバーストに遭遇しようとは、我れながらあきれ返ってしまいます。こんなこと本当にあるんですね。

前回の動画でも触れましたが、私は2007年5月のキャブコン横転経験者です。


 今回特に身に染みたのは
★『タイヤは10年履き続けるな』
ということです
そして
★後輪ダブルタイヤはやはり安心
でした。バーストしても体制は崩れない上、片輪でもしばらくは走れます。つまり、高速道路上でも次のインターやパーキングまではゆっくりですが走って行けるということでした。かつてバースト・横転したことで、バースト時の不安定を危惧し買ったダブルタイヤモデルですが、まさか身を以て安全性を実証しようとは(;^x^) 。しかしこれも速度を上げたり、数km以上走ると残った片輪も重量に耐え切れずバーストするそうです。

 今回改めて、バーストの原因が使用年限超過によるタイヤの劣化であることが証明されました。気になって調べたタイヤの製造年も、2005年の7月頃、まさかの17年経過です。これはもうバーストのために乗っているようなものです(;^x^) 。タイヤの寿命が製造から最長10年と言われているのも頷けます。
 これで、6輪プラス、スペアタイヤが新車当時以来、初の新品に戻ったわけです。合計24万円の出費は少々堪えましたが、事故や修理の代償を考えれば納得です。しばらくは安心ですが、次は10年待たずして履き替えようと肝に命じた私でした(;^_^A 。でもその頃は私も70過ぎか~ (-o- 。

【 スタッドレス・タイヤ夏季装用の危険性について 】
 私も以前は同じ思いでした。しかしある時、小松製作所の設計技師さん(CCCのBlue3さん)の話を聞き考えが変わりました(*^-^)b。
 その方も、通年スタッドレスです。
 スタッドレスの問題は、摩耗の早さと夏期の制動能力の低下です。
 まず摩耗については、普段使いの車に通年装用すると、2~3年もするとスタッドレスとしては使用できなくなります。
 次に制動距離ですが、夏場はノーマルに比較し20~26%長くなります(制動能力としては80%程度に低下)。またコーナリング性能においては74%まで低下します。
 つまり、年間走行距離も低く(2000~5000km)、速度も出さない(一般道でほぼ法定速度、高速道路で70~80km/h)車両の場合、課題がクリアされます(*^-^)b。それがキャンピングカーというわけなのでした。

0:00 バースト
2:30 ダブルタイヤのスペア・タイヤ交換
9:43 FRPフェンダーの補修
16:04 排水タンク水量センサの配線修理
18:15 タイヤ交換

ブリヂストンタイヤジャパン 木更津営業所
〒292-0825 千葉県木更津市畑沢1471−5
0438-37-1100

大破の大横転 680万円 新車キャンピングカー 瞬時にして粗大ごみ ʕ•㉦•ʔ 『キャブコンは100km/h以上スピード出すな』『バーストしたら、ブレーキ踏むな!』

【カメラ】
Pixel 3a
コムテック ドライブレコーダー ZDR016

【編集ソフト】
ダビンチ・レゾルブ DaVinci Resolve (無料版)
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
⇔有料版版はDaVinci Resolve Studio

ShotCut(aviファイルはダビンチ・レゾルブで読めないため)
https://shotcut.org/

【BGM 素材】  
甘茶の音楽工房   https://amachamusic.chagasi.com/
ノスタルジア http://nostalgiamusic.info/index.html

3月の澄んだ空 https://amachamusic.chagasi.com/music_sangatsunosundasora.html

7月の水平線 http://nostalgiamusic.info/music_shichigatsunosuiheisen.html

田植えの季節 http://nostalgiamusic.info/music_tauenokisetsu.html

弥生の空に https://amachamusic.chagasi.com/music_yayoinosorani.html

船の旅 https://amachamusic.chagasi.com/music_funenotabi.html

おすすめ記事

-トラック事故