今回の動画では、高齢者ドライバーの巻き込み事故の瞬間を捉えたドライブレコーダーの映像をご紹介します。
他にも、子どもの信号無視、車の信号無視、自転車横断帯での出来事、高齢者ドライバーの危険な運転、バイクのすり抜け、歩行者専用信号、歩行者を蔑ろにするドライバー、信号のない横断歩道での実験など危険予知の事例をお届けします。
■目次
00:00 事例1(1920年)
00:19 事例2(横断歩道と子供)
00:50 事例3(自転車横断帯)
01:19 事例4(チャリばあちゃん)
01:32 事例5(自転車の信号無視)
01:58 事例6(どっちもどっち)
02:14 事例7(車の信号無視)
02:57 事例8(横断者を蔑ろにする車)
04:08 事例9(青点滅どうする?)
04:58 事例10(横断歩道は歩行者優先)
05:35 事例11(何がない?)
07:25 事例12(信号のない横断歩道で試してみた)
当チャンネル「実録 にっぽんの交通」は安全運転の喚起を第一の目的に運営しております。
危険予知の事例など当チャンネルがお役に立てましたら是非、
高評価、チャンネル登録もよろしくお願いします!
■事例11(何がない?)
@tmr38z 様よりご提供いただきました
▼横断歩道予告のダイヤマークがない
https://minkara.carview.co.jp/userid/907758/blog/46309497/
▼横断歩道予告のダイヤマークが設置されました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/907758/blog/46594994/
■参考資料
★栃木県警察
標識BOX(標識・標示や交通規制に対する意見・要望の窓口)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n29/kisei/hyousiki.html
警察では、規制標識や路面標示、交通規制により道路における危険を防止し、交通の安全と円滑を図っておりますが、その道路標識や道路標示などが「見づらい」、「わかりづらい」、また交通規制に関して「横断歩道がほしい」、「交通規制が分かりづらい」、「交通規制の内容が実態と違っている」など気づかれたときは、この「標識BOX」にご意見をお寄せください。
★ダイヤマークって何? 警視庁
ダイヤマークとは、「この先に横断歩道又は自転車横断帯があります。」と事前に予告する意味の表示で、道路上に白色のペイントで描かれているものです。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/mark/daiyamark.html
★道路交通法施行令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335CO0000000270
(信号の意味等)
第二条 法第四条第四項に規定する信号機の表示する信号の種類及び意味は、次の表に掲げるとおりとし、同表の下欄に掲げる信号の意味は、それぞれ同表の上欄に掲げる信号を表示する信号機に対面する交通について表示されるものとする。
▼人の形の記号を有する青色の灯火
一 歩行者等は、進行することができること。
二 特例特定小型原動機付自転車(法第十七条の二第一項に規定する特例特定小型原動機付自転車をいう。以下この表において同じ。)及び普通自転車(法第六十三条の三に規定する普通自転車をいう。以下この条及び第二十六条第三号において同じ。)は、横断歩道において直進をし、又は左折することができること。
▼人の形の記号を有する青色の灯火の点滅
一 歩行者等は、道路の横断を始めてはならず、また、道路を横断している歩行者等は、速やかに、その横断を終わるか、又は横断をやめて引き返さなければならないこと。
二 横断歩道を進行しようとする特例特定小型原動機付自転車及び普通自転車は、道路の横断を始めてはならないこと。
▼人の形の記号を有する赤色の灯火
一 歩行者等は、道路を横断してはならないこと。
二 横断歩道を進行しようとする特例特定小型原動機付自転車及び普通自転車は、道路の横断を始めてはならないこと。
#ドラレコ
#横断歩道
#高齢者
#信号無視
#原付バイク
#自転車
#今日のプリウス
#危険運転
#危険予知
#ドライブレコーダー
声:VOICEVOX:青山龍星